こんにちは、Monogamaです。
皆さんは独自ドメインを取得しているでしょうか。
前回、独自ドメインのために引っ越そうかどうかという記事を書きました。
とりあえず、はてなブログProは30日間無料お試し期間があるので登録してみました。
そこでお名前.comで独自ドメインを取得しようとしたところ面倒なことになったので記事にします。
お名前.comで独自ドメインを取得する際にWhois情報公開代行を忘れた
独自ドメインを取得する際の設定でWhois情報公開代行にチェックをし忘れました。
これを忘れると個人情報が色んな人に丸見えになります。
この設定を変えるには1029円かかります。(他のサイトは大抵無料)
完全にやられました。
自業自得といえば自業自得なんですが、わかりにくすぎです。
なぜMonogamaがWhois情報公開代行のチェックを忘れたのか
以下が登録のページ
真ん中の赤枠にチェックを入れることで公開情報の代行申請ができます。
Monogamaはここにチェックを入れないと駄目ということは知っていました。
それでも今回のミスをしてしまったのは右の
「初めてご利用の方」
という項目を先に入力してしまったからです。
この項目をみて
「あ、初めての人はこっちを先に登録しないといけないのか」
と勝手に勘違いして登録した結果、そのままドメイン取得されてしまいました。やっぱり自業自得じゃねーか
登録しないととんでもなく面倒くさいことになる
まず、この設定を忘れると登録の際に入力した個人情報が公開されてしまいます。
これを防ぐために お名前.COMに申請すると設定を変更するのに1029円かかります。しかも毎年かかります。
えーーー!本来無料のハズのものに1,000円払うなんて絶対に嫌だ!
という場合は以下のようにすれば一応対処できます。
【2017年】お名前.COMでWhois情報公開代行を忘れたときの対処方法
以下の方法があります。
・登録情報を変更して放置する
・30日間待つ
登録情報を変更して放置する
手順①
ドメイン設定タブ > ドメインWhois情報変更から以下の項目を偽のものに変更します。
□ 登録者情報の変更
□ 管理担当者情報の変更
□ 経理担当者情報の変更
□ 技術担当者情報の変更
昔は登録者情報のみ変更すればよかったみたいですが
今は全部変更しないと駄目です。
面倒ですね。
手順②
ドメイン設定タブ > ドメイン自動更新設定 > 変更したいドメインにチェックをいれて[確認画面へ進む]
以上でこのドメインを放置しておけばOKです。
新たに別のドメインを作成するなり他のサイトでドメインを作るなりしましょう。私はムームードメインで新しく作りました。
30日間待つ
30日間経過するとWhois情報公開代行の申請が無料でできるようになるようです。
というか、本来この設定は無料でできるものなんですよね。
他のドメイン販売サイトは全部無料でやってくれます。
手順①
ドメイン設定タブ > Whois情報公開代行設定 に移動
手順②
変更したいドメインにチェックをいれる > 変更後の料金が0円担っていることを確認 して[確認画面へ進む]
この2つの方法を組み合わせて「30日後の無料申請までは偽情報を入力しておく」という手もありますね。
まとめ ブログ初心者の独自ドメイン取得でオススメのサイトは?
このままお名前.COMを利用するのは悔しいので他のサイトで独自ドメインを取得しました。
このサイトです。
ムームードメイン
Whois情報公開設定もデフォルトでしてくれますし、何よりわかりやすいです。値段もお名前.COMと大差ないですしオススメです。
お名前.COMと同じGMOのサービスなんですが、どうしてこんなに差があるのか。。。
ここまで読んでいただきありがとうございました。